昨日は更新できなくて申し訳ありません!
これともう一つの記事を練っていました。
早速書いていきます!
目次
【経緯】
「んなんどうでもええからはよレポしろや」という人は飛ばしても大丈夫ですw
えー僕の普段のブログは見ていないけどこのブログを見てくれている人のために説明すると。
筆者は埼玉在住の陸上部(なのに陰キャ)高校一年生なのですが、基本的には「オタクらしい」趣味はあまり持っておらず、あるといえば昔スマブラが少しうまかったくらいです。
ちなみに前に書いたかもしれないですけどオンライン対戦でカービイを使って、レートが「魔境街道」(日本上位3%くらい?)になったことがあります。ほめて。

かわいいしまあまあ強い。
そんななので当然といえ当然なのですがが、Vtuberなるものもほぼ知らず、ちゃんと知っているのは中学生時代からASMRを聞いている周防パトラさんとにじさんじの委員長くらい。
あとは音MADでなまえは聞いたことある!が10数人いるくらいです。
声と顔と挙動がかわいい。料理配信すき。
という訳で ぶいすぽっ なんて なにそれ? 状態でした。
ある日の午後バイトが終わって賄い食べてリラックスしていると(はよ帰れ)、
友人A 「今から秋葉原来れる?」
ふええっ?(アニメ声系Vを蹴散らす圧倒的萌え声)
確かに昨日「明日遊びたいね~」と話はしていましたが、そんないきなり?
お祭りに行くことはこの時に知りました。
まあバイト終わってからの半日暇だったので行くことに。
ちなみに僕がすぐ行くlineしてから秋葉原に着くまで(約3時間、弟が微熱出したりで遅れた)、友人Aは友人Bを連れて山手線1周していた。なにしてんねん
【1日目】
僕と友人二人が秋葉原で合流し、友人Aは少し疲れた顔をしていました。
そもそも友人Aはアキバ特有のオタク全開の雰囲気が苦手らしい。終始「羽田空港いこーぜ~」とブーイングしてました。彼はガチ飛行機マニアなのに陽キャという珍しいタイプの人。特殊すぎだろ。
一方友人BはVオタであり陽キャというこれまた珍しい人で、今回の祭りを前に大分テンションが上がっていました。
ここまで読んだ読者の方々は、なんでなんも知らないVチューバーとコラボしてるお祭りに行くねん荷物持ちか足かパシリか?と思うことでしょう。
しかし、僕にはお祭りに足を運ぶ理由が一つだけありました。
四宮るなちゃんだ。

ああああかわいいいいいいいいいいいい
彼女と出逢ったのはいつの日か開催されていたAPEX楽天杯。
ダービーとかいう運ゲーが酷かったとか言ってはいけない
youtubeのおすすめに彼女が移る。
可愛すぎンだろ、、、、、、
当時は少し声とトークを聞いたくらいで、四宮がどんな設定で何のゲームが一番好きかなども全く知りませんでしたが、その四宮に会いに行くために、バイトで疲れた体を何とかなだめて秋葉原へと向かいました。
そして、大体17時くらいにお祭り会場の神田明神に着きました。

いや人多すぎだろ、、、
(写真をこのサイトからお借りしました。めちゃくちゃ読みやすいのでぜひ!)
akibaru.j
コラボ屋台はすでに購入の抽選が終わっていて、物販の列も信じられないことになっていました。多分最低2~時間待ちとかになってたと思う。
以降撮った写真。撮影機材が4年使ったiPhoneXrなので画質悪いかもです。


きゃあああ四宮かわいいい

四宮コラボたこやき屋台。死ぬほど人いる
物販も屋台もメンタル的な面でも全滅だったため、1日目は1時間くらいで撤退しました。
友達Bがこれでもかというほど楽しそうだったのでとりあえずヨシ!
友達Aが10分おきに「羽田、、羽田、、」と言ってくるため諦めてめて電車に乗って羽田空港に行くことに。なんかに取りつかれてるん?
ちなみに羽田オタクは
そもそも飛行機なんてミリも興味無いし787ってなんすか?状態なので最初は乗り気じゃなかったのですが、正直言って死ぬほど楽しかったです。
詳細は機会があったらまた書きます。
ちなみに家路についたのは23時半でした。補導チキンレースに勝った男。
【2日目】
実質ここからが本編です。
8時半に駅で友達Bと合流し(Aのほうは留守番とかいって来ませんでした。多分ウソ。)、いろいろあって10時くらいに到着。1日前と比べ人は少なかったですが、友達を見失うくらいにはいました
トイレから帰ってくると友人がちっちゃい紙を持っていました。
どうやら1日目にいた人は物販の優先券をもらえるそう。運営ナイス。
という訳で僕も一足遅れて優待券ゲット。
そこには
優待券
番号 4〇〇(申し訳程度の身バレ対策)
時間 14~15時
おいいいいいいいいいいいいいいいいいい
11時くらいに紙もらっていざ買えるのが14時かい!!!
という気持ちを抑え、アニメイトで暇つぶしした後飯食いにマックへ。
軍資金2000円しか持ってきておらず、Sシェイクで1時間粘りました。店員さん休日にこんな奴いて嫌だったろうなぁ
そして時間になり、物販の列に並びます。友人Bは20番くらい番号が先だったので見えなくなってしまいました。
物販販売の列に並んでると、ピンクのシャツを着た若い男の人ににどこに並べばいいか聞かれた後、話しかけられました。
ピンクT 「今日の屋台見に行きました?」
僕 「えっ?ああk昨日は見に行きましたけどkk今日はそんな見てないすウヌオエア、、」
キョドりすぎだろこの人
ピンクT 「実は今日推し当てるために屋台7周したんですけど全然当たんなくてですね~ お腹いっぱいです」
7周!?!?!?!?!?
な、7周!?!?
いろいろ面白いことが聞けそうだと思い、おちょこの尖ってる部分くらいしかない勇気を振り絞って会話の続行を試みます。
僕 「ア(きしょポイント)あの!僕あんまりぶいすぽのこと知らないんですけど、好きな友達についてきてっ!」
大変返答しづらい言葉のボールを投げたなと後から思いますが、ピンクTはやさしく返してくれました。
ピンクT 「そうなんですか!知ってるVtuberはいますか?」
僕 「四宮るなさんです!APEXの楽天の大会で知って、、、」
ピンクT 「ありましたね!実は僕も四宮推しなんですよ~」
僕 「そうなんですか!、、、、、、(弾切れ)」
とテンポぐちゃり気味の雑談をしながら列は前に前にと移動する。
そして物販の会場に着きました。会議室のような部屋でレジ10台くらいとスタッフさん達が横一列になって、オタクの大群の波を捌いていきます。
用意されていた席に座ると、物販の応募用紙?のようなものが配られていきました。
そして、僕はピンクTの人との話を再開します。
僕 「あの、(だんだん慣れてきた)今回軍資金っていくら用意されましたか?」
ピンクT 「えーっと、だいたい今日で20,000円くらいですかね?昨日と通販で買う分足すともっとあるかも」
2万????????????
思わず思考停止してしまいました。僕の10倍ぞ??????
ピンクT 「あーでも法被も買いたいな~、どうしよ」

法被…8800円(税込)
僕 「あの、よければですけど今おいくつですか?」
ピンクT 「今2●歳の社会人ですよ~、だいたい社会人のヘビーユーザーならこのくらい出しますね」
これヘビーユーザーならみんなこのくらい出すの!?
もうすでに3日間分くらい驚いた気がします。
そして話してる間に番は近づき、スタッフさんに応募用紙を渡し、お会計。

金銭的な問題とブログの面白さ的に買うグッズはキャラ缶バッチ3個(計990円)に決定。手が震えて3すらまともに書けない男。
周りが財布から大金を出していく中財布から出すのが1000円札1枚なのは肩身が狭かったですが、無事購入。
そして会場から退場(激ウマ)、ピンクTはいつの間にかいなくなってしまいました。
そして別れた友人と合流し、成果報告。
僕 「おつかれ!何買ったの?」
友人B 「アクリルスタンド(一個1650円)と缶バッチ二個。缶バッチ一発で推しのひなーの(後で記載)当てたわ^^」
僕 「え?(憤怒)豪運じゃねえかしばくぞ」
友人B 「●●(筆者)はもう缶バッチ開けた? 早く開けなよ」
僕 「そやった(迂闊)」
狙うはもちろん四宮るな缶バッチ。ウィンクがディモールトかわいい。
まあね?ゆうてキンハー一発くじは賞自体は引けてたし(ハードゲイナーブログ3日目参照)運はある方でしょ(笑)

どうしてだよおおおおおおおおおおっ!!!!!!!!!

なんで当たらなかったのでしょうか。昨日粉飴(カロリー版プロテイン)飲むのサボったからでしょうか。
建物の外へ出るとさっきのピンクTの方が道の端荷物整理をしていました。
荷物でパンパンになっているバッグ。福袋(5000円以上買い物すると貰える)の中には紫の法被の姿が覗かせていました。やっぱり買ったんだね。
友人が 行ってきな と肩を押してくれたので、また話しかけに行くことに。
僕 「アあの、(コミュ障復活)、欲しいもの買えましたか?」
ピンクT 「あ!買えましたよ!在庫切れてないか心配でしたけど無事買えました」
僕 「良かったです!荷物すごい量ですね、、、」
ピンクT 「これでもタペストリーとかは大きいんで通販で買うことにしました!帰るとき大変なので」
僕 「ウオオ、、(言葉にならない声)いろいろ教えてくれてありがとうございました!」
ピンクT 「よかったらツイッター交換しませんか?」
僕 「ふええっ!?(ロリボ)よ、よろしくお願いします!(ガチキョドり)
といった感じでツイッター交換して僕の夏祭りは幕を下ろしました。
以下記念写真(一人)。


【思ったこと】
・女性が大分多い
これがまず思いつきました。男4女1 位を想定していましたが実際は
男2女1 位でした。Vファン=男 という僕の固定概念が崩れました。
これは最近のV界隈全体に言えるのでしょうか、それともぶいすぽだけでしょうか。
ホロライブは男女5:1とかになってそう(偏見)
・民度がいい
僕たちがいたような中ではトラブルらしいトラブルはなかったように思います。
列とか人だかりが車道にはみ出してるのはありましたが。
列はちゃんと1列になってて思ったより民度いいんだなと思いました。
ピンクTのようなめちゃめちゃ親切な人もいましたし。
どのくらいのレベルの低さを想定していたんだ僕は。
vspo.jp
【感想】
正直めちゃくちゃ楽しかったです!!!
今回缶バッチで出したキャラの切り抜きなどをみたのですが面白かったです!
特にきゅぴちゃん。
www.youtube.com
新しい扉が開けてすごく新鮮で、かつ昔スマブラにハマリ始めた時のような懐かしい気持ちになれました。
ぶいすぽっに、ありがとう。
神田明神に、さようなら。
そして全てのVtuberファン達に、
おめでとう。
終劇