お久しぶりになります。実は生きてました(?)
7、8ヶ月位空いてしまったのかな?ともあれまたつらつら書いていきます

⤴︎Vは基本見ない僕ですが最近少しハマったVです。新人ニグちゃんをすこれ
一言…とりあえず近況報告とどのくらい成長したかを書いていきます
《目次》
日誌
雑談
運動…・ドリルアップ
・70´ジョグ(フォーム意識)
今日は元々オフだったので緩めにしました。最近はキツい練習(後述)が続くことが多いのでこういった日に疲労抜いて体力も同時につけるのが僕の理想ですね
スクワットとか足系の筋トレ入れられたら更に良かったんですけど今日1日ゆっくりしすぎて時間がありませんでした(???)
食事…細かく覚えてないです^^;ふとまたブログ書くか、、、ってなったので明日からまた書いていきます
えーというワケでですね、皆様、お久しぶりでございます。
実はブログを更新していない期間も閲覧数をチラチラ見てたりしていたのですが(もうおかしい)、なかなか書く気力と環境が訪れずグダグダになっていました。なにしてんだ。
あと「ブログを書く時は必ずPCで」という謎の拘りがあったので、
その分余計に親がいない時間、タイピング、慣れないhtml貼り付け等やる気が削がれてました。
「俺は 今ブログを書いてる っていう実感が欲しいんだ!!!」というPC特有の感触が欲しかっただけです。だれかわかる方いませんか
改めて考えるとはてなで毎日や高頻度で質の高いブログを上げている人達には到底及ばないですね。^^;
自分の考えや思ったこと、脳内から浮かぶことを丁寧に掬いあげて形を崩さずインターネットに発信するのにはいつも慣れません…汗 寿司職人とか刀鍛冶とかそういう 技 のようなものを感じます
はてなを使ってブログを読む人の2割〜4割は「自分もブログエッセイを執筆したことがある」と思っているので、理解って頂けると思ってます。実際のところどうなんだろ。
といったそんな言い訳がましい(というか言い訳そのもの)をいつまでも書いていても仕方が無いので、近況報告に移ります。
〔近況報告〕
最後に投稿した去年9月終わりの2ヶ月後から今年の3月までの陸上冬季練習を乗り越え、そして僕も今年の4月から高校2年生になりました。
最近は高二男子のことをSDK(second 男子 高校生)と略すらしいです。どうも、SDK・ツタです。なんか足速そうだな
友達関係がどうこうとかは近いうちに書くとして、今は陸上関係だけ書いていこうと思います。
冬季練習も当時はキツかったのですが、2年生になりメニューの質が一新したことで成長スピードが圧倒的になってます。
2年生になってから長距離専門の顧問がやってきました。(喋る時の口の動きが鯉に似てるのでコイキング(めんどい時はK)と呼ぶことにします)
Kは大学駅伝に出場していたらしく、その知識を活かしてメニューを組んでくれてくださるのですが、前述の通りそのメニューの負荷がやばいです。
最近は、、、確か5000mペース走(3:35/km)、坂ダッシュ全力×15 が1日目で、
2日目に3200m×2(3:30/km)とかですね。全部初こなしメニュー。
ちなみに一日目の前日は体育祭、更にその一日前は3000m×5とかやってました。振り返ると濃すぎで草。
まぁそんなわけで体と心がくたばる代わりにだんだん少しずつですけど力は着いて参りました。
ブログの9日目?(自信ないので違ったら修正します)で1000mの目標が3´20とか言ってましたけどもう余裕ですね。
4月頃に測った記録&土薄底で3´05とかなんで多分今なら土でも3分ピッタ位行けるんじゃないっすかね?
あと1500mは5月くらいの記録会で4´43でした。
夏の国体までには4´30〜くらいは行けるようにしたいけど時間が足らなすぎる。もっと努力しないと
ダラダラ喋りすぎたので目標だけは簡潔に書いておきます
〔目標〕
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
1000m:土で3分切り
1500m:4´30切り
3000m:10分切り
5000m:18分切り〜17´45
────────────── ────────
を夏クリアできるように修行します!!てか越えられないと3年までに県大会出れるか怪しい
現在執筆時刻がAM01:36なのですが、明日三段跳の先輩の関東大会出場の応援で朝早いのでここら辺でそろそろ終わります。もう少し書きたかったけど先輩の報告も含めて明日書きます。
終わりに
これからは無理しない程度にゆっくり書いていきます!久しぶりに書いたので文章構成が終わってますすみません💦
ご閲覧頂きありがとうございました!